カテゴリ:☆日本酒 > ☆8

DCBsQYbV0AA_mfg
まんさくの花 プレミアムエディション 純米吟醸生原酒 爽々酒
秋田県横手市
日の丸醸造
酒米 あきた酒こまち
精米歩合 麹米50% 掛米55%
酵母:協会1001号
アルコール度数 16%


蔵元の情報によると、フレッシュな状態を届けるため蔵人が一本一本手作業で瓶詰めした直汲みだそうで、非常に楽しみにしていました。
シュポッと開栓。発泡感はそれほど強くはありませんが、瓶内発酵でないことを考えると十分で、蔵の方々が一生懸命に搾りたてを詰めてくれたことに感動を受けます。
色合いは少し黄色を帯びています。
香りは摘んだ直後の梅の実、リンゴも少々。
滑り込むように入ってきて、僅かに弾けます。
柔らかなボディで、米の甘さと酸のバランスが絶妙です。
最後はほんのり上品な甘さとともに綺麗に消えます。

爽々酒、そうそうしゅと読みます。
季節限定になるのですが、グビグビいけそうなネーミングと爽やかなエチケットからは低アルコールかと思ってしまいますが、きっちり16%あります。いつもは四合瓶なのですが、今回は珍しく一升瓶なので、ガスが抜けた頃にはロックなんかでも試してみたいと思います。


☆8
DCBsRAmUAAA-3N9

DARAojpUQAEmHRz
秋田県横手市
日の丸醸造
酒米 亀の尾
精米歩合 55%
酵母:AK-1
アルコール度数 16%
一度火入れ原酒

バニラクリーム、木、リンゴ系のフルーツの香りがします。
柔らかなボディ。上品な米の甘さはジューシーさがあり、綺麗に消えていきます。
ノドを通過するときに少しアルコールの辛さがありますが、キリッとした酸もあって、ダラダラせずに後半を引き締めていて良い感じです。

☆8
DARApMMUAAEgtTA
巡米吟醸は、酒米違い(「雄町」「秋田酒こまち」「美郷錦」「亀の尾」「山田錦」「愛山」)で2か月ごとにリリースされています。酒米以外は精米歩合、酵母など同一条件でそろえて醸造されているため、純粋に酒米の違いが楽しめるという、日本酒を学ぶ上ではありがたい企画なんですね。しかし、私は亀の尾しか飲めていない。。

メモ:AK-1酵母(秋田流花酵母)
平成8年(1996年)に協会15号として登録。秋田県では新政酵母(協会6号)が昭和10年(1935年)に登録されて以来、60年ぶりの協会登録酵母。特長は軽め、スッキリ、吟醸香、後味軽め。低温長期発酵に向く。

C_YiOQEXgAAzs3M
奈良県御所市
油長酒造
露葉風(奈良県産)100%
精米歩合50%
酵母 K-7系
アルコール度数 17%

シュポッっと音を立てて開栓。

香りフルーティーで、ビー玉の入ったラムネっぽい香りもあって、爽やかな気分にさせてくれます。

口にしてみると、微炭酸の中に甘さとコメの旨みもしっかりあります。

後半にかけてカチッとミネラルを感じ、スッキリとキレます。

二日目、残り半分の状態で開栓。
開栓時まだシュポッと音をたてる。
炭酸弱まりましたが他に大きな変化はなく、美味しく頂けます。

三日目、炭酸は感じなくなりましたが、香りがバナナジュースに!
柔らかな甘さが良いです。
ただ17%のアルコールが少し重めに感じます。

☆8
C_YiPHQXUAA1EPb
露葉風は愛知の農業試験場生まれですが、栽培が難しいらしく一時途絶えていました。
再び栽培され始めた現在は、奈良県のみのでしか作られないレアな酒造好適米となっています。
味わいの特徴はコクがしっかり。

また、今回は風の森の仕込み水、金剛葛城山系地下100mの湧水 硬度214がどれほどの硬水なのか気になって調べてみました。

WHOの基準では、下記分類になるようです。
軟水            : 硬度60mg/l未満
中程度の軟水(中硬水) : 硬度60~120mg/l未満
硬水            : 硬度120~180mg/l未満
非常な硬水        : 硬度180mg/l以上

風の森は「非常な硬水」になりますね。
では、硬水と言われる灘はというと100mg/l前後、伏見は80~90ということですので、風の森はなかなかの硬度といえます。

以下、参考までに

◆日本の水道水
平均:50~60
最も高い沖縄の平均:84
最も低い愛知の平均:26
(平均ですので、地域により一桁から300越えまであるようです)

◆ミネラルウォーター
南アルプスの天然水:30
クリスタルカイザー:38
ボルヴィック:60
六甲の美味しい水:88
ハイランドスプリング:120
エビアン:300
コントレックス:1500

◆ウイスキーの蒸溜所
余市、宮城峡:20
白州:30
秩父:45
御殿場:55
軽井沢:75
山崎:94
グレンリベット:37
グレンモーレンジ:190 

C_Ds9GxV0AAExUl
福井県鯖江市
加藤吉平商店
山田錦 100%
精米歩合 50%
山廃仕込み
アルコール度数 17%

香り弱めでスッキリ洋梨。
非常に柔らかく、口当たりはミルクみたいです。
このクリーミーな口当たりは、五橋 無垢之酒 純吟生原酒 あらばしりを思い起こします。
度数17度で若干のとろみがあり、そこに甘さが乗ってミルクで溶いた練乳みたいな雰囲気をもっています。
瓶詰後にマイナス10度以下で1年以上の貯蔵を経て出荷されていることで、非常に円やかに仕上がっています。
アルコールの刺激はあまりなく、後半は若干の苦味があります。
最後はほんのり甘い余韻が残ります。

☆8
C_Ds9yGUwAAhyev

IMG_z10a4x
山口県岩国市
酒井酒造
山口県産 山田錦、日本晴
酵母 協会1801号、山口酵母9E

香りはカスタードクリームの上にリンゴシロップ煮が乗ったタルト。

僅かに弾ける。
軟水で仕込む柔らかさ。
生クリームを舐めたようなクリーミーな口当たり、これは初体験だ。

円やかな甘さが広がるが、軽やかな酸のおかげて、
全体がベタベタに甘くなく、飲み疲れもしないのが良い。

☆8+
IMG_yasb8v

IMG_-wd9dcp


秋田県秋田市
新政酒造
あきた酒こまち100%
酵母6号(新政)

スッキリ立ち上がる香りは、南国フルーツ、ハチミツ、メロンも。
微々発泡。
しっかりした酒質で、上品に広がる旨味は、
バナナのような甘味を伴って広がる。
でもキリッと辛口。
最後はミネラルを感じながらさらりとフェードアウト。

☆8
知多繁

IMG_-hwu7r4

IMG_-wkyf4a

秋田県秋田市
新政酒造
あきた酒こまち100%
酵母6号(新政)

焼酎で使用される白麹を使用。

香りフレッシュ、ナイアガラ種。
柔らかく滑り込み、舌の上でほのかに弾ける。
スッキリとした甘さ、ミネラルを感じる僅かな苦みと酸味。
緑色の干しぶどう。

極端な抑揚は無くスマートに過ぎ去る様は
新政らしい。

☆8

IMG_-kiq45k

C5gBME7U8AQ9yOe

三重県鈴鹿市
清水清三郎商店

作は、ほぼ全て火入れ。
これも新酒、原酒ですが、生酒ではなく、火入れ。

香り弱め、華やかさ、僅かに青リンゴ。

口当たり優しく、上品な甘み。
コクがあるのに、スルリと滑らかに流れていく。

作はどれも食事に合わせやすいですね。

☆8

C5gBMtjU4AA1VKh

C3aobiQUEAEmFPm
秋田県秋田市
新政酒造
美山錦100%
酵母6号(新政)

香りは洋梨缶詰の砂糖水チョイ薄め、
香り的に味わいはトロトロ系の甘いやつを想像するけど違うんだな。

スルッと入ってきて、僅かに舌の上で微炭酸が弾ける。
スッキリとした甘さが広がり、最後はスッと切れる。

ついつい次の一杯を注いでしまう上手さ。

☆8+
C3aocKDVcAA2U1E

DSC07683


奈良県御所市
油長酒造
秋津穂100%
酵母 K-7系

シュポッと音をたてて開栓。

香り砂糖、洋梨少し。
微炭酸が舌で弾け、キリッとした辛さの後に柔らかな甘さが口内に広がる。

生酒らしいコクは、微炭酸のお陰で、くどさが無くて良い。

☆8

DSC07678

↑このページのトップヘ