2017年07月

DGD6LygUIAAXrrz
愛知県江南市
勲碧酒造
麹米 夢吟香
掛米 あいちのかおり
精米歩合 60%
酵母 五条川桜 桜酵母
アルコール度数 17度
☆7

香り桜餅、砂糖の和菓子。
ボリューミーで、甘さ濃厚な広がりをみせますが、辛口も同居しています。
その後若干の苦味を伴いながら、甘みと桜の樹皮を感じる余韻につながります。
DGD6M4QUMAAQNH9

C_Hub1MVoAAJ63e
蒸溜所限定のNA(ノンエイジ)を3種を改めて飲み比べてみました。
<過去記事>
 (P&S)
 (W&V)
 (S&S)

それぞれのレビュー詳細は過去記事を参照いただきたいのですが、
改めて3種を飲み比べ、それぞれの特徴を再確認できました。

まず結論ですが、今回のNAの中で私がお勧めするとしたらW&Vになります。
余市の新樽の特長や、余韻にかけての余市らしい潮気も良く出ていて、ひときわ輝きを放っています。

個人的な好みで言うと、NAにおいてはW&V>P&S>S&Sです。
12年貯蔵の余市蒸溜所限定だと、私の好みはP&S>W&V>S&Sの順ででした。

貯蔵期間が短いNAの場合、余市で蒸溜される力強いニューポットは、渋みなどの癖が出やすい新樽にも負けずに、良い効果を発揮するのかもしれません。
12年貯蔵ではP&Sが良かったのですが、P&Sは貯蔵期間が増すほど刺々しさが減り、力強いピート、オイリーさや潮気をゆったり味わえます。
S&Sは年数に寄らず、余市サルファリが少し気になります。

せっかくなので、通常の余市NAも飲み比べてみました。
C_HyUu6VYAEkmaE
余市NAは度数45%と、蒸溜所限定に比べて10%低いです。ただ色合いについてはベビーボトルなことも有るかもしれませんが、圧倒的に薄く見えます。
余市NAは開栓後時間が経って角が取れたこともあるかもしれませんが、開栓時より刺々しさが減り結構良いですね。個性的な蒸留所限定の3種と飲み比べてみると、うまく3種類の良いところが取られ、P&Sをメインに余市らしい力強さが表現されていると思います。
実際のバッティングの比率は分かりませんが通常のNAはPS>SS>WVなイメージです。

さらに、蒸溜所限定NA3種と貯蔵期間が近いと思われる余市2000'sも。
C_H30LNUAAACzoD
P&Sはもちろんですが、W&V比率が余市NAより大分と高いですね。特に後半は新樽が強く出てます。
2000'sは開栓直後はS&S由来と思われる硫黄っぽさが出てた気がしますが、久しぶりに飲んでみるとそれほど気になりません。2000'sは暫く置いたほうが落ち着いて良い方向になります。

飲み比べてみると、それぞれの特徴が再確認できてなかなか楽しい時間が過ごせました。

DF0WDAKVoAEnR1L
奈良県香芝市
大倉本家
大倉 純米生酒 夏うらら
酒米:ひとごこち(長野県産)
精米歩合:70%
酵母:協会701号
アルコール度数:16.5%
☆8+

濃厚なリンゴの香り。
濃厚バナナがあります。しっかり冷やして美味い。デザートワインです。
非常に豊かな甘みを持っていて、熟したフルーツ感が凄い!
終盤にキリッとした酸が引き締め、ベタベタな甘さにならないのが良いです。
素晴らしい。
DF0WD2LU0AEz0BE

DFvbDLaU0AEyLhu
耕人舎
北海道ビール
ピリカワッカ IPA 限定仕込
麦芽、ホップ
アルコール度数:6.5%
☆8

少し赤みがかった琥珀色。
香りはイチゴジャム作る時の煮詰めた甘いイチゴ、フルーツタルト。
味わいは、香りのままにイチゴ煮の甘さに続き、しっかりした苦味。
ボディは重すぎず、甘さとほろ苦さの混じった余韻。

千歳空港で昨年も飲んでいますが、今年もすばらしい出来です。
北海道で見かけたら、一度お試しください。

DFqB-7hUQAAV-2b
SVB(SPRING VALLEY BREWERY)
on the cloud
アルコール度数5.5%
小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ(ネルソン・ソーヴィン)。
☆7

香りスーッと柑橘、舌の奥でシュワシュワっと綺麗に弾ける。
爽やかな美味さ。
ジメジメした蒸し暑い季節、風呂上りなんかに最高です。


DFlVOlZVwAAmbD_
岐阜県飛騨市
渡辺酒造
酒米:ひだほまれ
精米歩合:60%
アルコール度数:15%
☆6

甘い花の香り、若干アルコールが先行します。
スーっと入ってきて、味わい華やかで、キリッとした酸。
そのままさらりと消えていきます。
ごくごく危険なぐらい飲みやすい。
普段日本酒を飲まない人も、お土産にもらったら一本飲めてしまうでしょう。

三葉と四葉にそっくりな?巫女ラベル。そういう私も古川の土産にいただいた物です。
映画で四葉が提案していた、口噛み酒を販売するとは渡辺酒造らしい企画です。
実際の製法はもちろん異なりますが、酒米には地元のひだほまれを使用した純米吟醸となり、
単に映画に乗っかった手抜きのお酒ではありません。
さすがに濁り酒などにしなかったのは、ちょっとやり過ぎと思ったからでしょうか。

ブルーレイを購入しましたので、映画を見ながらいただきました。
DFlVQhRVYAEHpSX


DFaMRNsXkAEOjot
山口県岩国市
酒井酒造
酒米 山口県産
精米歩合 70%
アルコール度数 16%
☆7+

香りフローラルで、五橋の木桶に共通する蜜蝋があります。
わずかにガス感。
じんわり甘く蜜が広がりますがしつこさはなく、フレッシュさを感じる酸があり、最後は辛口にしめる。
どんどん飲めてしまう美味さです。

DFaMSOkWAAEBDNH

DFZ0ExyXkAA7xlq
BREWDOG
DEAD PONY CLUB
麦芽、ホップ
セッションIPA
アルコール度数3.8%
☆5

香りは甘苦く、少しパッションフルーツを思わせます。
グレープフルーツを搾ったような味わいですが、苦味は弱めで、ほろ苦い余韻となります。

アルコール度数が低く、飲み易いと言えばそうなのですが、薄まっている感も無きにしも非ず。

DFPswQOVwAEAURN
サッポロクラシック
夏の爽快 2017
北海道限定
麦芽、ホップ
アルコール5.5%
☆6+

ノーマルなクラシックに比べ、香りに更にフレッシュ感が出ています。
クラシックらしい素直なうまさに、キリッと爽やかなフィニッシュ。

阿寒湖を見ながら旅館で部屋飲みです。
DFPsxFYU0AAPQap

DFLg_0JUMAAtWZO
サッポロ黒ラベル The 北海道
北海道限定醸造
麦芽(オホーツク、富良野)
ホップ(富良野)
米、コーン、スターチ
アルコール5%
☆7+

DFK49zdUwAEJCgH
千歳空港到着から気になっていた黒ラベル。
さっそく購入してみました。

ノーマルな黒ラベルに比べ、富良野産ホップの華やかな香りがあります。
味わいはノーマル黒ラベルよりもやや軽めで飲みやすいですが、柔らかなボディの広がりに黒ラベルらしい旨みが感じられます。
米、コーン、スターチについては、産地が特に書かれていませんが、全て道産というのは難しいのでしょうかね。

もちろん、ここにも行きましたよ。
DFVPUp4VYAAMWB4

↑このページのトップヘ